


狭いお部屋を有効活用!
高さも長さもコンパクト、
ひのきの二段ベッド。
- 当店オリジナル
- 5年保証
- 国産ひのき
- 日本製
お子さまの寝顔が見やすい 省スペースの二段ベッド
高さ138cmとロータイプの二段ベッド。天井と空間があることでお部屋が広く見えるのはもちろん、上段で眠るお子さまの寝顔を見やすいのも人気の理由。毎日の布団の上げ下げもラクなので、家事の時短や効率化にも役立ちます。ベッドは明るい木目のシンプルなデザインで、はしごには北欧デザインを感じさせる6色をご用意。固定式なので、通路スペースを広く取れるのも特徴です。マンションや子ども部屋が狭いケースなど、限られた空間を有効活用したい方にぴったりです。湿気を防ぎリラックス効果に優れた天然の桐、ヒノキ材を使用しています。
ありがとうございます!お客様よりご感想を頂きました!ご購入者の声
お客さまの安心・満足のお声
- ★★★★★5狭めのスペースにぴったり入った!
- 3階建ての狭小住宅に住んでおり、狭い子ども部屋に入るベッドを探していたところ、こちらの商品を見つけました。ベッドを置くことを想定していなかった狭めのスペースにぴったり入ったので、部屋を有効活用できています。通常の二段ベッドよりも小さいサイズですが、子どもが使うのには全く問題ないと思います。
- ★★★★★5上の子の寝顔もよく見えます♪
- 大きさを標準サイズにするかどうかかなり悩みましたが、コンパクトサイズにして良かったです。
上の子の寝顔もよく見えますし、階段を登らずに布団の上げ下ろしができるのですごく楽です。
- ★★★★★5明るい木の色で圧迫感がありません!
- デザインはシンプルでコンパクト、高さも低め。色も明るい木の色で圧迫感なく、6畳の狭い子ども部屋にぴったりでした♪ベッドを置くと部屋が窮屈になってしまうのでは…と心配していた主人も満足そうです。

ベッドは大きくてお部屋に収まるか不安というお問い合わせをよくいただきます。この二段ベッドは長さが2m以下(189cm)のコンパクトサイズ。ちょっとしたサイズの違いでも、間取りによっては置きたい場所に置く事ができないケースが多くあるので、使用に差し支えのないギリギリのサイズまでコンパクトに仕上げています。コンパクトで圧迫感がないため、心も身体もゆったりと、お子さまが快適に過ごせるお部屋にしてくれます。
2.幅をとらない固定式はしご!
『固定タイプ』のはしごは、『引っ掛けタイプ』のはしごに比べスペースを取らず、本体と一体化したスッキリ設計。よくある配置として、はしごを掛ける側を通路とする場合が多く、壁や家具との距離や扉の位置が近い場合に、画像左の『固定タイプ』が通路スペースを多く取れるのでおすすめです。
特に机を置く場合は、チェアの出し入れスペースを考慮し『固定タイプ』を選ばれることが多くなっています。

コンパクトというと幅や奥行きばかりを見られがちですが、「寝顔が見やすい高さ」というお声をたくさんいただきます。特にお子さまが風邪をひいた時など、寝顔を見たいのに高さがあると難しいと感じるそうです。こちらは高さ138cmとロータイプに仕上げ、身長の低い方でも上段のお子さまの寝顔を見ることができる設計です。
また、天井との空間が広いことで、お子さまが天井に頭をぶつけにくく、同時に天井照明との距離も保たれ、照明の熱に影響されにくいという快適さもあります。

毎日のことだから嬉しい。
布団の上げ下げしやすさ。
汗をよくかくお子さまだから、寝具は清潔に保ちたいですね。上段の低めなこちらの二段ベッドは、お布団の上げ下げが楽なので、お洗濯やお布団干しのためにお布団を下ろすのが苦にならないと、お母さんたちに大好評です♪
(組立て目安時間 30~60分)



一台の二段ベッドが二つのシングルベッドにも。
上段と下段を分けて、2台のシングルベッドとしてもお使いいただくことが可能です。(シングル時荷重約150kg)また、ヘッドボードとフットボードを組み替えることで、両ベッドのデザインを揃えることができます。(柵は上段のみに付きます)
※写真は二段ベッドの状態から上下段を分割し組み替え無しの状態
※イラストはヘッドボードとフットボードを組み替えた場合

梱包サイズ(重量)

>女性2人で30分! 二段ベッド組み立て体験!
今までお客様から「ヘッドボードデザイン」や「すのこの素材」「カラー」など他にも選びたいというお声をいただいており、改めてバリエーションを追加いたしました!
1.シンプルなフラット型。
全体的にすっきりとした印象にまとめるフラット型。無駄な装飾が無くシンプルな印象なので、いろいろなインテリアと合わせやすいデザインとなっています。また北欧テイストな印象があるので成長して、大人っぽいものを好むようになっても大丈夫。飽きにくいデザインで、お部屋を引き立てます。
2.やさしいカーブの山型。
ヘッドボードとフットボードがゆるやかなカーブを描く山型フレームはお部屋に子どもらしさをお求めの方におすすめです。丸みを持たせることで全体的にやわらかい印象があり、ひのきの節と合わせる事で素朴なカントリー調を演出。また、装飾がありすぎると圧迫感がでてしまうので、ワンポイントのカーブに抑えています。
すのこの素材は3種類の無垢材から

軽くて湿度調整に優れた素材。
杉や桧に比べて高級感や香りの良さは劣りますが、木材の中でも最も軽いため、掃除などですのこを頻繁に外す場合にはおすすめです。また、杉や桧より湿気の吸収と放出に長けているという特徴があります。
追加料金0円
木材のなかでも 最も軽量 | 日本で採れる木材として、一番軽い木と言われている桐材。とても軽いため、力のない女性の方でも気軽に取り扱いやすく、お掃除の際にすのこを頻繁に外したい方にはおすすめな特性です。 |
---|---|
熱伝導率が低く 快適温度 | 熱が伝わり難いということは、夏は熱くならず、冬は冷たくならないということになるため、断熱効果に優れ、すのこ材としては非常に適している木材です。※火事の際に、金庫が高熱で赤くなっていても、内装材の桐は外側が黒くなっただけで、中身は無事だったという話があるほどです。 |
優れた 天然の調湿機能 | 桐材は吸湿率が高く、湿気の吸収と放出を繰り返すことから、古くより衣類を湿気から守るため高級タンスに使用されています。吸湿性と通気性の良いすのこ構造で、快適な眠りをサポートします。 |

桐と桧の良いトコロ取り。
杉は、桧のようにアロマ効果が期待できる木の香りを持っており、また桐のような天然の調湿効果も兼ね備えています。お互いの『良いトコロ取り』となる優れた素材です。
追加料金 ¥3,000(税別)
甘い香りで リラックス睡眠 | 杉は甘い香りが特徴的で、自然な環境から生まれたその香りの中には、血行改善や自律神経の安定、脈拍を整える効果があると言われています。やさしい香りには身体をリラックスさせ、心地よい眠りを促してくれる成分があるのです。 |
---|---|
空気清浄効果で 森林浴 | 本来森には枯れ木や動物性の悪臭原因になるものがありますが、実際には爽やかな空気が広がっています。天然木がもつ成分により、空気を浄化しているため爽やかに感じられています。杉や桧はこの浄化作用が高いため森林浴効果が期待できます。 |
熱伝導率が低く 快適温度 | 熱が伝わり難いということは、夏は熱くならず、冬は冷たくならないということになるため、断熱効果に優れ、すのこ材としては非常に適している木材です。桐ほどではありませんが、さまざまな木材の中でも桐に次ぐ効能があります。 |
優れた 湿気の吸収と放出 | 桐材は吸湿率が高く、湿気の吸収と放出を繰り返すことから、古くより衣類を湿気から守るため高級タンスに使用されています。桐ほどではありませんが、さまざまな木材の中でも桐に次ぐ効能があります。 |
杉の木目について。
すのこは、日本で育った天然の杉無垢材を使用しています。
杉には大小さまざまな節や、木目の濃淡がありますが、
これは自然の効能が色濃く出ている天然木の特徴となります。





ここちの良い桧の香りで森林浴効果
桧の香りは古くから日本人に愛されています。その爽やかな香りは、数ある木材の中でもリラックス成分・消臭・防虫効果など優れた効能が見られます。
また、木目や節、重みなど、高級感のある風合いも人気の素材です。
追加料金¥9,000(税別)
爽やかな香りで リラックス睡眠 | 自然な環境から生まれたその香りの中には、血行改善や自律神経の安定、脈拍を整える効果があると言われています。ひのきの香りがなんとなく落ち着けるのは、身体をリラックスさせ、心地よい眠りを促してくれる成分があるからなのです。 |
---|---|
空気清浄効果で 森林浴 | 本来森には枯れ木や動物性の悪臭原因になるものがありますが、実際には爽やかな空気が広がっています。これはフィットンチッドと呼ばれる天然木がもつ成分により、空気を浄化しているため爽やかに感じられています。ひのきにはこの成分が強いため消臭効果があり身近な生活臭にも効果的です。 |
防ダニ、防虫、 抗菌の効果。 | 古くから、ひのきの製油などは害虫の駆除剤として使用されています。シロアリ・ゴキブリに対して強い抵抗力があり、ひのきの香りによりダニなどの防虫にも効果的です。 |
杉や桧材は花粉症に影響しない。

よくお問い合わせで、「花粉症なのですが大丈夫ですか?」といただくことがございます。この回答としては、「無垢材による花粉症の影響はありません」とお答えしています。花粉症の原因となるのは、杉や桧が生育している際に放たれる「花粉」に対して、人体がアレルギー反応を起こすものなので香りに対して反応しているわけではありません。家具などで使用している木材からは「花粉」が発生することはないため花粉症の方でも杉や桧の香りはお楽しみいただけます。
北欧感のあるノルディックカラー6色









1 素材について国産ひのき無垢の癒される香り。
フレームの素材には、国産のひのき無垢材を使用しています。ひのき材独特の爽やかな香りには、天然のリラックス成分が含まれており、毎日の暮らしを快適にしてくれます。
アロマ効果でリラックス睡眠。自然の環境から生まれたその香りには、血行改善や自律神経の安定、脈拍を整える効果があると言われています。
ひのきの香りがなんとなく落ち着けるのは、身体をリラックスさせ、心地よい眠りを促してくれる成分があるからなのです。
防ダニ、防虫、抗菌の効果。古くから、ひのきの製油などは害虫の駆除剤として使用されています。シロアリ・ゴキブリに対しても強い抵抗力があり、ひのきの香りによりダニなどの防虫にも効果的です。
消臭の効果。本来、森には枯れ木や動物性の悪臭原因になるものがありますが、実際には爽やかな空気が広がっています。
これはフィトンチッドと呼ばれる天然木がもつ成分により、空気を浄化しているため爽やかに感じられます。
ひのきはこの成分が強いため消臭効果があり、身近な生活臭にも効果的です。
ひのきのはなし
2 素材について国内で作られた高級桐すのこ。
フレームは国内で作られていても、すのこは輸入の仕上がり品が使われている場合があります。手間がかかるすのこの組み立てを省くことでコストを抑えることができますが、当店のオリジナル商品は、品質を安定させるために、フレームもすのこも全て国内の工場で製作しています。すのこの通気性でぐっすり桐は吸湿性が高く、湿気の吸収と放出を繰り返す力が強く、古くから衣類を湿気から守るため高級タンスに使用されているほどです。吸湿性と通気性の良いすのこ構造で、快適な眠りをサポートしてくれます。
すのこを支える桟木にひのき無垢材荷重に対して強度が必要なのは、すのこの板部分ではなく、支えている桟木部分となります。桐材はやわらかい素材のため、こちらの桟木にはひのきの無垢材を使用しています。
- 軽くて吸湿性高い
桐すのこ - 桐と桧の良いトコロ取り
杉すのこ - 香りが良く抗菌効果
桧すのこ
こちらの商品のすのこは、3つの素材から選ぶことができます!
3 素材について人に優しい水性塗料
(アクレックス使用)
水性塗料は水をベースに作られているので、臭いがきつくない特徴があります。また、水分が蒸発することによって塗膜を作るため、環境や人体への影響が少ないと言われ、近年では人気が高くなってきました。水性塗料(アクレックス)について
ホルムアルデヒド
放射等級は
最高のF☆☆☆☆
低臭ベースが水なので
臭いはほとんどありません
木の質感を活かした
塗膜面
トルエン・キシレなど
有害な物質を含みません
発火の心配がない
塗料です
無鉛クロム・鉛フリー
国土交通省と厚生労働省の基準に適合した塗料。
国土交通省の定める、シックハウス対策の改正建築基準法に適合した、ホルムアルデヒド放散規制対象外【F☆☆☆☆】に登録されている塗料です。屋内居室において安心して制限なくお使いいただけます。厚生労働省の策定する、屋内空気汚染にかかわるガイドラインおよび、 文部科学省の学校環境衛生の基準に適合し、有害化学物質として 指定されたトルエン・キシレン等の13物質を含有しません。また、鉛を含まないので、東京都環境局の策定する子どもガイドラインにも適合します。塗膜が食品安全衛生法に適合する塗料です。
F☆☆☆☆(Fフォースター)とは
F☆☆☆☆(Fフォースター)は、JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務づけられている、ホルムアルデヒド等級の最上位規格を示すマークです。ランクには☆~☆☆☆☆までの4段階あり、ホルムアルデヒド放散量が極めて低い、または無いものに☆☆☆☆が付けられます。
白木色の塗装仕上げ。

素材の色味を生かすため、無色透明の塗料を使い、ひのき無垢材の木肌である、白木の色合いに仕上がっています。クセのない色味なので、床の色や質感を選ぶことなく、ウォールナット調の濃い床や、メープル調の明るい色でも馴染み、お部屋のコーディネートに悩まなくても大丈夫です。また、白木のような明るい色味は圧迫感がないので、子ども部屋のような限られた空間でもすっきりとして見えます。


ベッド中央部に1800N(180kg相当)に荷重をかけ、上・下段とも問題ありませんでした。丈夫で長く使える安心設計で、お子さまが小さくて一人で寝れない間は、お母さん、お父さんと添い寝していただくことが可能です。

point2
シングルベッド時でも安心の耐久性
シングルベッドでの使用時も耐荷重量は約180kg。一般的なベッドと同様に、必要とされている耐久性をもたせています。※静止荷重で計算しています。
point3
強度を高める隠しネジの一手間
フレームへ補強用の金属ネジを差し込み、接着力を高めることで横揺れ強度を増しています。また、ネジを隠すためネジ穴に合わせて木材を埋め込む一手間も加えています。

point4
すのこ落下防止の固定ネジ(1段4箇所)
すのことフレームをしっかり固定でき、落下や横揺れの防止として安全性を高めています。ここまで行っているベッドはなかなか無く、当店オリジナルの仕様です。
point5
開き止め金具もつけて2重の落下防止対策
無垢材はどうしても反りができてしまいます。「ポイント4」の固定ネジでも予防に加え、さらに安心できるよう開き止め金具も取り付けられる仕様になっています。

point6
すのこ受桟は金属ネジでしっかり固定
すのこを受ける受桟の強度を高めるため金属ネジを複数使用して固定しています。さらに人に優しい水性ボンド(F☆☆☆☆)との併用で、強力な固定力となっています。
point7
上下段のつなぎには金属ダボを採用
上下段のつなぎ部分には、木製と金属製の「ダボ」と呼ばれる連結棒があり、こちらの二段ベッドには強度の高い金属ダボを使用しています。

point8
足を掛けやすいデザイン設計
はしごの足を掛ける部分と、フレーム面をフラットに合わせることで、お子さまが上り下りの際につまずきにくく設計されています。
point9
安心の5年保証対象商品
通常は3年保証とさせていただいておりますが、当店オリジナル商品は5年間の保証期間を設けさせていただいております。

コンパクトなのに収納力もある! 床下に26.5cmのゆとりで衣装ケースを収められます。

丁寧に磨き仕上げているので、手触りが良く角が立ちません。
すのこは取り外しができるタイプなので、ベッドを動かさなくても、奥まで掃除機を掛けられます。

床板は通気性の良い、すのこ構造を採用しています。
MADE IN JAPANの品質
1つ1つが、職人さんの手で大切に作られています。昔から収納やテーブルなど、さまざまな家具を作り続けられてきた職人さんのいる工場では、みなさんの豊かな家具の知識や、モノづくりへの思いがあり1つ1つが職人さんの手によって丁寧に作り上げられています。
当店のオリジナル二段ベッドを開発するにあたって、色々なこだわりがありました。それは、今ある商品を作るのではなく、今までなかった「お客様が求める商品」という視点で機能や価格、素材をデザインしてきたからです。そのため、工場へお願いする構造精度は高くなってしまい、なかなか作り手を見つけることができませんでしたが、古くから家具の町として有名な福岡県大川市にある家具工場で、私たちの求める品質を実現することができました。
二段ベッド工場へ行ってきました!
当店で人気の二段・三段ベッドは、福岡県でお仕事をされている家具職人さんにお願いし、作っていただいています。
木材の加工から組み立て、塗装など一連の工程を見学させていただくため、メーカーさんの家具工場を訪ね、作業風景をのぞかせていただきました!
工場見学へGo

商品詳細情報 | |
---|---|
店長おすすめコメント | 狭くなりがちな子供部屋にぴったりなコンパクト二段ベッド。更に上段のお子様の寝顔が見られる高さ! フレームには国産ひのきを使用し、すのこは「桐」「杉」「桧」の無垢材からお選びいただけます。 有害な物質を含まない、安心の塗料で仕上げにも考慮した、職人の技が光る二段ベッドです。 |
商品番号 | 44-2288 |
商品名 | ひのき二段ベッド |
サイズ | 二段ベッド時外寸法: 幅1032×長1890×高1380 mm シングルベッド時外寸法: 幅990×長1890×高591/789 mm ベッド内寸:約1800×910 mm |
生産国 | 国産品(福岡県) |
素材 | フレーム:国産ひのき無垢材(熊本、宮崎) すのこ:桐無垢材、杉無垢材(九州)、桧無垢材(熊本、宮崎) |
保証期間 | 5年間 詳しくはこちら |
ベッドの仕様 | シングルベッド:可能 柵の取り外し:不可 重量:桐タイプ 73kg/杉タイプ 77kg/桧タイプ 82kg はしごタイプ:固定式 必要工具:プラスドライバー |
接着剤・塗料 | 塗料:水性塗料 F★★★★ 接着剤:F★★★★ |


- <二段ベッドで使用時>
幅990×長1890×高1380 mm
(はしご込みの奥行 1030mm)
<シングルベッドで使用時>
幅990×長1890×高591/789 mm - 5年間 詳しくはこちら
商品説明
狭くなりがちな子供部屋にぴったりのコンパクトサイズ二段ベッド。しかも二段目のお子さんの寝顔が見れる高さ設計♪フレームには100%国産ひのきを使用しています。また有害な物質を含まない安心の塗料で仕上げたアレルギー対策バツグンの職人が作る二段ベッドです。
キーワード
デザイン 無垢材 天然木 オシャレ 親子ベッド おしゃれ 二段ベッド 2段ベッド すのこベッド 国産ひのき 2段ベット コンパクト 二段ベット 子供用 大人用 ロフトベッド すのこ 頑丈 パイン 子供用 家具の里 子どもベッド こどもベッド 子ども部屋 子供部屋 木製 北欧 ひのき【1906ss_cpn】 【HNK_水性】 【Under30】 【Straight】 【O_coating】 【ribbon_bed】 【Sales_OK】



狭いお部屋を有効活用!
高さも長さもコンパクト、
ひのきの二段ベッド。
- 当店オリジナル
- 5年保証
- 国産ひのき
- 日本製
お子さまの寝顔が見やすい
省スペースの二段ベッド
高さ138cmとロータイプの二段ベッド。天井と空間があることでお部屋が広く見えるのはもちろん、上段で眠るお子さまの寝顔を見やすいのも人気の理由。毎日の布団の上げ下げもラクなので、家事の時短や効率化にも役立ちます。ベッドは明るい木目のシンプルなデザインで、はしごには北欧デザインを感じさせる6色をご用意。固定式なので、通路スペースを広く取れるのも特徴です。マンションや子ども部屋が狭いケースなど、限られた空間を有効活用したい方にぴったりです。湿気を防ぎリラックス効果に優れた天然の桐、ヒノキ材を使用しています。
お客さまの安心・満足のお声
- ★★★★★5狭めのスペースにぴったり入った!
- 3階建ての狭小住宅に住んでおり、狭い子ども部屋に入るベッドを探していたところ、こちらの商品を見つけました。ベッドを置くことを想定していなかった狭めのスペースにぴったり入ったので、部屋を有効活用できています。通常の二段ベッドよりも小さいサイズですが、子どもが使うのには全く問題ないと思います。
- ★★★★★5上の子の寝顔もよく見えます♪
- 大きさを標準サイズにするかどうかかなり悩みましたが、コンパクトサイズにして良かったです。
上の子の寝顔もよく見えますし、階段を登らずに布団の上げ下ろしができるのですごく楽です。
- ★★★★★5明るい木の色で圧迫感がありません!
- デザインはシンプルでコンパクト、高さも低め。色も明るい木の色で圧迫感なく、6畳の狭い子ども部屋にぴったりでした♪ベッドを置くと部屋が窮屈になってしまうのでは…と心配していた主人も満足そうです。
お部屋をひろびろ有効活用!

ベッドは大きくてお部屋に収まるか不安というお問い合わせをよくいただきます。この二段ベッドは長さが2m以下(189cm)のコンパクトサイズ。ちょっとしたサイズの違いでも、間取りによっては置きたい場所に置く事ができないケースが多くあるので、使用に差し支えのないギリギリのサイズまでコンパクトに仕上げています。コンパクトで圧迫感がないため、心も身体もゆったりと、お子さまが快適に過ごせるお部屋にしてくれます。
2.幅をとらない固定式はしご!
『固定タイプ』のはしごは、『引っ掛けタイプ』のはしごに比べスペースを取らず、本体と一体化したスッキリ設計。よくある配置として、はしごを掛ける側を通路とする場合が多く、壁や家具との距離や扉の位置が近い場合に、画像左の『固定タイプ』が通路スペースを多く取れるのでおすすめです。
特に机を置く場合は、チェアの出し入れスペースを考慮し『固定タイプ』を選ばれることが多くなっています。
寝顔が見られる高さ!

コンパクトというと幅や奥行きばかりを見られがちですが、「寝顔が見やすい高さ」というお声をたくさんいただきます。特にお子さまが風邪をひいた時など、寝顔を見たいのに高さがあると難しいと感じるそうです。こちらは高さ138cmとロータイプに仕上げ、身長の低い方でも上段のお子さまの寝顔を見ることができる設計です。
また、天井との空間が広いことで、お子さまが天井に頭をぶつけにくく、同時に天井照明との距離も保たれ、照明の熱に影響されにくいという快適さもあります。

毎日のことだから嬉しい。
布団の上げ下げしやすさ。
汗をよくかくお子さまだから、寝具は清潔に保ちたいですね。上段の低めなこちらの二段ベッドは、お布団の上げ下げが楽なので、お洗濯やお布団干しのためにお布団を下ろすのが苦にならないと、お母さんたちに大好評です♪
(組立て目安時間 30~60分)



一台の二段ベッドが
二つのシングルベッド
にもなります。
上段と下段を分けて、2台のシングルベッドとしてもお使いいただくことが可能です。(シングル時荷重約150kg)また、ヘッドボードとフットボードを組み替えることで、両ベッドのデザインを揃えることができます。(柵は上段のみに付きます)
※写真は二段ベッドの状態から上下段を分割し組み替え無しの状態
※イラストはヘッドボードとフットボードを組み替えた場合

梱包サイズ(重量)

> 女性2人で30分!
二段ベッド組み立て体験!
『選べる』を追加!
今までお客様から「ヘッドボードデザイン」や「すのこの素材」「カラー」など他にも選びたいというお声をいただいており、改めてバリエーションを追加いたしました!


1.シンプルなフラット型。
全体的にすっきりとした印象にまとめるフラット型。無駄な装飾が無くシンプルな印象なので、いろいろなインテリアと合わせやすいデザインとなっています。また北欧テイストな印象があるので成長して、大人っぽいものを好むようになっても大丈夫。飽きにくいデザインで、お部屋を引き立てます。


2.やさしいカーブの山型。
ヘッドボードとフットボードがゆるやかなカーブを描く山型フレームはお部屋に子どもらしさをお求めの方におすすめです。丸みを持たせることで全体的にやわらかい印象があり、ひのきの節と合わせる事で素朴なカントリー調を演出。また、装飾がありすぎると圧迫感がでてしまうので、ワンポイントのカーブに抑えています。
すのこの素材は3種類の無垢材から

軽くて湿度調整に優れた素材。
杉や桧に比べて高級感や香りの良さは劣りますが、木材の中でも最も軽いため、掃除などですのこを頻繁に外す場合にはおすすめです。また、杉や桧より湿気の吸収と放出に長けているという特徴があります。
追加料金0円


桐と桧の良いトコロ取り。
杉は、桧のようにアロマ効果が期待できる木の香りを持っており、また桐のような天然の調湿効果も兼ね備えています。お互いの『良いトコロ取り』となる優れた素材です。
追加料金 ¥3,000(税別)

杉の木目について。
すのこは、日本で育った天然の杉無垢材を使用しています。
杉には大小さまざまな節や、木目の濃淡がありますが、
これは自然の効能が色濃く出ている天然木の特徴となります。





ここちの良い桧の香りで森林浴効果。
桧の香りは古くから日本人に愛されています。その爽やかな香りは、数ある木材の中でもリラックス成分・消臭・防虫効果など優れた効能が見られます。
追加料金9,000(税別)


北欧感のあるノルディックカラー6色






こちらの商品のすのこは、
3つの素材から選ぶことができます!
- 軽くて吸湿性高い
桐すのこ - 桐と桧の良いとこ取り
杉すのこ - 香りが良く抗菌効果
桧すのこ

白木色の塗装仕上げ。

素材の色味を生かすため、無色透明の塗料を使い、ひのき無垢材の木肌である、白木の色合いに仕上がっています。クセのない色味なので、床の色や質感を選ぶことなく、ウォールナット調の濃い床や、メープル調の明るい色でも馴染み、お部屋のコーディネートに悩まなくても大丈夫です。また、白木のような明るい色味は圧迫感がないので、子ども部屋のような限られた空間でもすっきりとして見えます。







コンパクトなのに収納力もある! 床下に26.5cmのゆとりで衣装ケースを収められます。

丁寧に磨き仕上げているので、手触りが良く角が立ちません。
すのこは取り外しができるタイプなので、ベッドを動かさなくても、奥まで掃除機を掛けられます。

床板は通気性の良い、すのこ構造を採用しています。


おすすめ商品 | |
![]() | ![]() |
キングサイズになる ひのきの二段ベッド | コンパクト三段ベッドド すのこ桧無垢材仕様 |

商品番号 | 44-2288 |
送料 | 送料無料! 詳しくはこちら |
納期 | 在庫あり |
配送区分 | 区分:大型 |
保証期間 | 5年間 詳しくはこちら |
材質 | フレーム:国産ひのき無垢材(九州産) すのこ:桐無垢材・杉無垢材・桧無垢材 |
塗装 | フレーム:水性塗装 すのこ:無塗装 |
カラー | フレームをフラット型・山型、すのこを桐・杉・桧、ハシゴを6色からお選びください。 |
サイズ | <二段ベッドで使用時> 幅990×長1890×高1380 mm (はしご込みの奥行 1030mm) <シングルベッドで使用時> 幅990×長1890×高591/789 mm |
その他 | ・生産国 日本製(福岡県) ・F☆☆☆☆相当製品 ・塗料 F☆☆☆☆ ・接着剤 F☆☆☆☆相当 ・ハシゴ 固定式(移動不可) ・個口数 4個口 ・1段での使用 可能 ・2台並べた際の床面高段差 なし ・サイドフレームの柵は脱着 不可 ・必要工具 プラスドライバー(六角スパナは付属) ・通気性の良いすのこ式 ・耐荷重 二段ベッド使用時 各段約180kg シングルベッド使用時 約180kg ・こちらの商品は【組立品】です |
【1906ss_cpn】 【HNK_水性】 【Under30】 【Straight】 【O_coating】 【ribbon_bed】 |