![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|---|
|
サイズの表現に違いがございますが、仕様や用途に大きな違いはありません。 家具の配置から計算された「い草ラグ」に対して、「花ござ」はお部屋の広さに合わせて敷く用に計算されているため、サイズの表現が異なっております。「い草ラグ」は 190×190cmや190×250cmなど、「花ござ」は2畳・3畳・4.5畳・6畳・8畳などで表しています。
|
|
|
|---|
|
床暖房やこたつ等の温度による変色・変形の可能性は極めて低いのですが、い草製品は基本的に暖房器具に対応した仕様ではございませんので、 併用された場合、乾燥や湿度により製品が傷みやすくなります。そのため当店では、暖房器具と合わせてのご使用はお控えいただくようご案内しております。 |
|
|
|---|
|
当店では、「滑り止めネット」をご紹介しております。 ラグの下にネットを引いた場合も違和感なくお使いいただけるよう、通常の滑り止めネットよりも薄めの仕様となっております。 |
|
|
|---|
|
申し訳ございませんが、縁の色変更はお受けできません。 |
|
|
|---|
|
商品ページ上でご紹介しておりますサイズより、小さくカットすることのみ可能となっております(大きいサイズへのカットは承っておりません)。 い草商品は商品そのものが手作りで、サイズカットも職人の手作業で行いますので仕上がりに数センチの誤差がございます。予めご了承くださいませ。 また、別注扱いとなりますので、サイズカットを承った商品の返品・キャンセル・(ご注文承り後の)サイズのご変更はご遠慮ください。 価格やご注文手順につきましては、「サイズカットについて」をご覧ください。 |
|
|
|---|
|
天然のい草を編みこんで仕上げておりますので、継ぎ目が織り込まれず、い草の端が飛び出たような箇所が、まれに発生する場合がございます。 端が飛び出て気になる場合はハサミで短くカットしていただけましたら大丈夫です。商品自体はしっかりと編みこんでありますので、端をカットした程度でほつれることはございません。 |
|
|
|---|
|
通常使用の場合、色移りの心配はほとんどございません。ただし、水などで製品が濡れてしまった場合、そのまま放置していると色移りしてしまう可能性がございます。 |
|
|
|---|
|
非常に緻密に織り込まれておりますので、 すぐに拭き取っていただけましたら大丈夫です。 拭き取る際は、乾いた雑巾等でしっかりと水分を吸い取るようにしてください。 ただし、強く拭いたり、濡らしたまま放置したりしますと、シミ・色落ち・カビ発生等の原因となりますのでご注意ください。 水をこぼした範囲が小さければドライヤー等での乾燥を、 広ければ屋外で日干し(2時間程度)をお勧めいたします。 (※ 短時間でございましたら色あせしませんので、日光に当てても大丈夫です) 天日干しのあと、日陰干しで風を当て、完全に乾かしていただくとカビの予防も出来、より効果的です。 |
|
|
|---|
|
跡ができた部分に、蒸したタオルを置いてその上より軽くアイロンをかけます。かけ終わった後は、製品を風にあててしっかりと水分を乾かしてください。 また、未然に跡残りを伏せぐ方法としましては、家具等の重いものを置く前に、下に固くて薄い板を敷いておくと跡がつきにくくなります。 |
|
|
|---|
|
最初に濡れ雑巾で拭くと逆にカビの範囲が増えてしまいますので、まずは日干し(2時間程度)を試みてください(この時点でカビの菌が死滅します)。 ある程度天日で干された後は、日陰干しで完全に乾かしてください。 干した後、ブラシを繊維に沿ってカビを払い、掃除機でカビを吸い取れば完了です。 濡れ布巾でカビをふいたり、カビの予防にとアルコールなどかけられる方もいらっしゃいますが、い草が水分を吸い、更にカビが発生する原因となりますので、水分には十分ご注意ください。 |
|
|
|---|
|
普段のお手入れは、柔らかい布での乾拭きです。長期間の保管をされる場合、まず天気の良い日に、15分程度日光に当てていただいた後、 風通しの良い場所で影干ししていただき、 掃除機がけ・乾拭きと言う手順で行ってください。日光に当てる際には、15分以上当てますと色やけの原因になりますのでお気をつけください。 その後、製品を折りたたみ新聞紙等に包んで、ビニール袋へ入れ湿気が入らないようにしっかりと密封してください。 保管場所としては、湿気のない場所がよいです。また押入れの枕棚等高い場所などで直接日光の当たらない場所へ保管してください。 |
|
|
|---|
|
下記の写真のような形で梱包し、お送りさせていただきます。 環境を配慮し簡易梱包とさせていただいておりますが、梱包材(紙)自体は大変丈夫な破れにくい素材を使用しておりますため、 刃物などで開封する場合は商品を傷つけないようにご注意をお願いします。
|
【 置き畳 】
|
|
|---|
|
置き畳はコンパクトで持ち運びが自由です。厚さも普通の畳はおよそ55mmですが、当店の置き畳は20mm程度。 寝心地は、置き畳は畳表も畳床も薄めですので普通の畳には劣りますが、クッション性・保温性ともフローリングに直に寝るよりははるかに良いと言えます。 |
|
|
|---|
|
すべり止めシートが付いている商品は、普通お使いいただく際には簡単にはずれたり動いたりしませんのでご安心ください。 |
|
|
|---|
|
はい、ございます。置き畳は畳表と畳床とも空気の層が存在しており熱の伝導率が下がりますので夏は涼しく、冬は暖かくお使いいただくことが出来ます。 一般の絨毯などより空気層が遮断されて複数になっているため高い断熱効果があります。 |
|
|
|---|
|
色止め加工を行っておりますが、天然素材のため多少色落ちすることがあります。 直射日光が当たりますと、色が早くあせますのでご注意ください。また置き畳の上に濡れたものを置きますと変色の恐れがございますのでご注意ください。 |
|
|
|---|
|
置き畳の上に敷物を敷いてしまうとせっかくのい草の呼吸を止めてしまいます。 掃除も行き届きにくく、ダニやカビの原因になる可能性も高くなりますので、当店ではご使用を控えていただくようにご案内しております。 |
|
|
|---|
|
当店でお取扱いしている置き畳は半畳サイズです。サイズオーダーは承っておりませんのでご了承ください。 |
|
|
|---|
|
申し訳ございませんが、商品の張り替えサービスは行っておりません。 |
|
|
|---|
|
商品をよく乾燥(陰干し)させた上で、湿気の少ない冷暗所に保管してください。 より詳しい説明は「お手入れについて」のコンテンツにて記載しておりますので、併せてご覧ください。 |



























































