午後からは、場所を移してつくえ作りをはじめます。
たらこ工場から歩いてすぐのところにある
「結の家」をお借りしました。

広いスペースにたくさんの工具や
見たことの無い金具があって、
最初はちょっと緊張気味です。

このネジを全部使ってつくるんです。
すごい数だね〜。
最後までがんばって出来るかな。

先生の話を良く聞いて、
いよいよつくえ作りのスタートです。


事前に工具の確認も行います。



おじいちゃんも一緒に3世代でつくるつくえ。
一生の思い出になりますね。


今までに使った事の無い工具を使って、
しっかり自分の手で組み込んでいきます。


つくえ作りの途中で、山に登る時間がやってきました。
しっかりヘルメットをかぶって
木を伐採するところを見学します。

チェーンソーでギューンと切って、
ドカーンと大きな音を立てて木が倒れました。
そのあと、大きな機械で軽々と丸太を持ち上げます。

すごいねー。こんな風にして木を切っているんだね。
と感心していると、
森の妖精きっこりーがやってきました。

きっこりーは、山と海は繋がっていて山が元気だと
美味しい魚が食べられるんだと教えてくれました。
子ども達は真剣に聞いています。

さあ、山から帰ったらつくえ作りの続きです。
お父さんの言う事をしっかり聞いてがんばろうね。


親子でカナヅチを使った共同作成。
普段はなかなか出来ない事ですが、
今日は心置きなく父と子の対話が出来ますね。


ボンドのつけ方も実は奥が深いんです。
先生の説明に習って丁寧につけていきます。


カナヅチの使い方も少しずつ慣れて、
上手になっていきます。


ぼくもおねえちゃんに負けずにトントントン。
おじいちゃんのサポートのもと、集中してがんばってます。


終盤は家族全員で協力して組み立てを行っています。
良い光景ですね。


続いて電動ドライバーを使った組み立てです。
細かい指の動きで回る早さが変わるため、
お父さんと一緒に慎重に。

僕もやりたい!
好奇心のある子は、何でもすぐ上達します。


あー疲れた。
休憩中は、たらこ先生の下へ。
みんな、たらこ先生が大好きです。

けっこう金具をつかったね。
でもまだこんなに残ってるよ。
明日の分があるからね。がんばらなくちゃ。

本日最後の工程は、パテ埋めです。
組み立ての過程で出来た、木の間の隙間を
専用のパテで丁寧に埋めていきます。

この細かいパテ埋め作業を行うことで、
最後の仕上がりが変わってきます。


小さい穴も見逃さないように、
隅々まで確認して丁寧に仕上げていきます。


1日目は予定通りの工程まで完成!
明日は、今日よりももっと細かな引き出しづくりに入っていきます。






ページトップへ