参加者の方々とご対面。
出発前のみなさんの表情はまだまだ緊張しています。

まずはバスに乗って山に向かいます。
つくえ、つくろう。ツアーではつくえになる
木を見学にいきます。
ちょうど森の見学の頃に雨が止みました。
この日は森全体が霧に包まれていましたが
そんな森の姿も幻想的です。
これから森に入ります。
ヘルメットをかぶってしっかり安全対策。

きこりさんの登場。
森に関する大切なお話をしていただきました。

森がみんなの生活を守ってくれている。
森を大切にすれば海にいる魚たちも喜ぶ。
みんな繋がっている。
今回は前日の雨の影響で新たに木を
倒すことができなっかたので
すでに倒した木をノコを使って切りました。
「僕も!」「私も!」「もう一回!」
みんな予想以上に楽しかったようです。

約1年前に切った木ですが、切り口に
鼻を近づけると今でもヒノキの良い香りが
漂ってきました。
問題「この木は何歳でしょう?」
これでこの太さだだから、もっと大きな木に
なるためにはとても時間がかかるんだね。
場所は変わってお昼ごはん。
なにやら興味津々に話を聞く子供たち。
その先には・・・
きっこりー登場!
森とみんなのつながりを絵を通して
分かりやすく教えてくれました。
食べて学んだあとはみんなで
滑り台、ブランコ、おっかけっこ。
遊びも大切な時間です。
次に製材所にやってきました。
ここでは先ほどみんなで切った木を
加工します。
切った木が機械に乗せられました。
この後どうなる...あっ!

さっきまで丸かった木が
あっという間に加工されてでてきました。

木の表面はどんな肌触りかな。
やっぱりまだヒノキの香りがするね。

おや? 製材所の片隅に、これから太鼓になる木を発見。
子どもたちなら潜れそうな
おおきな木です。
さて、今度は製造工場に移動してきました。
ここでは製材所で加工された木を使って
家具を作っています。
沢山大きな機械を使っているので
大きな音にちょっとびっくり。

製造過程で出た木のおがくずからも
やっぱりヒノキの香りが漂ってきます。

半日かけて森や工場を回りました。
そしてやって来ました!ここで机を作り始めます。

と、その前に落書き大会スタート!
子どもたちが無我夢中で想像力を働かせています。

では、つくえ作りスタート!
さっそくつくえ本体をつくります。
つくえ作りの先生たちに説明をしていただきました。
まずはダボを差し込んでいきます。
つくえ作りのひとつひとつの工程に
興味津々です。
役割分担しながら家族みんなで協力して
組み立てていきます。

楽しい!
上手に組み立てられると嬉しいです。

ちょっと休憩。
家族の団欒時間です。

つくえ作りに向けられる視線は真剣そのもの。
子どもたちのこういった表情を見ることもできました。

つくえ本体ができました!
初めての自分専用のつくえが出来た喜びは
格別なものです。
だんだん本体が組みあがってきました。


それでは本日の一枚。
家族みんなで協力してまずは本体ができました。
思わずつくえの天板に顔を引っ付けたくなります。
頑張ったあとはみんなで夕食。
手作り鍋で体はぽっかぽかです。
最後につくえ、つくろう。のテーマソングのコンサートで一日目は終了です。




ページトップへ